三成研機ってなに? ABOUT US

三成は、1965年に誕生、半世紀以上にわたり、さまざまな建設機械を造り続けています。埼玉県日高市にある本社工場は、東京ドーム2個がすっぽり入る広さ!
東京・大阪・仙台・名古屋など、全国ネットで建設現場をサポートしています。
こんなことしている会社 BUSINESS

建設機械の設計・製造・販売・レンタルをしている会社です。
建設機械とは、マンションや大型商業施設などを造る建設現場で使われるクレーンやエレベーターなどの大きな機械のこと。(揚重機と呼びます)建物を造るために、人や材料を運びます。
こんな思いの会社 CORPORATE PHILOSOPHY

三成の企業理念は「誠心・創意・実行」です。正直、ちょっと難しいですよね(笑)「誠心」とは、まごころや誠意をもって行動すること。「創意」とは、新しい考えや思いつきを作り出すこと。「実行」とは、実際に行動に移すこと。だそうです。
新しいアイディアを実行に移して、誠意をもってお客様へ。三成の製品づくりには、こんな思いがつまっています。
気になる!みんなの職場 CULTURE
生産・技術・営業・アフターサービス。
いろんな部署があるけれど、どの部署も、いろんな世代の人たちがそれぞれ活躍しています。部署は違えど、みな仲間。困った時には部署を超えて助け合う。
どこで仕事をしていても、どこかで必ずつながっているのが、三成です。もっと知りたい?知りたくなった人は、部門紹介ページをチェック!
入社後のあなた CAREER
-
研修制度あります!
三成では、入社後、半年間の研修期間を経て、各部署に配属されます。配属予定の部署にもよりますが、主に工場で機械を見て触れて学んでいただきます。
入社して約1週間後には、当社保有の保養所で、同期との絆を深めます。(日本三大温泉、群馬県〇〇温泉の保養所を、みんなでピカピカにします!)←正解は募集要項ページへ!
半年間の研修後は、それぞれの部署に配属され、実務開始!
各部署に精通した先輩たちから学びながら、経験値を上げていきます。さぁ、あなたの三成ライフはここからがスタートです! -
資格取得にも積極的!
業務をしていく上で必要な資格を取得できます。費用の負担はありません。 取得することで業務の幅も広がり、成長へとつながります。
研修や資格取得以外にも、みなさんが安心して働けるようなサポート体制を整えて、お待ちしています!