「楓蔦黄」

11月になりました

11月に入り、カレンダーも薄くなってきました。

みなさん、「七十二候」を知っていますか?

「二十四節気」を細分化したもので、自然の移ろいを細やかに表現した暦です。

タイトルの「楓蔦黄」(もみじつたきばむ)は、11/2~11/6頃のことで、

もみじやツタが黄葉(こうよう)するという意味です。

1日の寒暖差が大きくなる日も多く、紅葉を始めた街路樹も見かけるようになりました。

空気も乾燥しはじめる季節、みなさま体調を崩されないようにお過ごしください。